142. ムナーリのトレイ ― 2006年01月21日 18:35

ムナーリが1960年にダネーゼから出した「モルディブ」という名前のトレイ(プロダクト/オブジェ)です。一枚の金属板に切れ目を入れ、軽く折り曲げるだけでトレイになるというシンプルなデザインですが、ニューヨーク近代美術館をはじめ各国のミュージアムにも収蔵されたとのこと。日本の折り紙にも似ています。ちなみにムナーリはダネーゼのためにデザインしたプロダクトの多くにいろいろな場所(町)の名前を付けているようです。
ムナーリが1960年にダネーゼから出した「モルディブ」という名前のトレイ(プロダクト/オブジェ)です。一枚の金属板に切れ目を入れ、軽く折り曲げるだけでトレイになるというシンプルなデザインですが、ニューヨーク近代美術館をはじめ各国のミュージアムにも収蔵されたとのこと。日本の折り紙にも似ています。ちなみにムナーリはダネーゼのためにデザインしたプロダクトの多くにいろいろな場所(町)の名前を付けているようです。
イタリアの芸術家+デザイナー+教育者、ブルーノ・ムナーリのことなどあれこれ。
こちらにもいろいろ紹介しています(重複有)https://fdl-italform.webnode.jp/
最近のコメント