352.ムナーリの手紙 ― 2020年12月29日 10:40
年末、ある方のご紹介でムナーリと直接交流したことがあるデザイナーのお話を伺うことが出来ました。
学生時代にムナーリの絵本に出会い、当時は入手がむずかしかった仕掛け絵本をそっくりそのままシルクスクリーンの技法で再現して作ってみたという大変な行動力のある方で、複製した本をムナーリへ送ったところ、ムナーリは大変喜んで文通をしたり、1985年に来日した際にも展覧会へ招待してくれたそうです。
直接交わりのあった方から話を聞くムナーリの姿は優しく暖かく、日本に大きな愛情をもっていた人だったことをあらためて感じました。
見せて頂いたムナーリの手紙はフレーズごとに書体を変えたり筆記具を変えて書かれていて、まさにムナーリの「作品」になっていました。
ムナーリにとって、日常の生活そのものが創作活動だったのでしょう…
学生時代にムナーリの絵本に出会い、当時は入手がむずかしかった仕掛け絵本をそっくりそのままシルクスクリーンの技法で再現して作ってみたという大変な行動力のある方で、複製した本をムナーリへ送ったところ、ムナーリは大変喜んで文通をしたり、1985年に来日した際にも展覧会へ招待してくれたそうです。
直接交わりのあった方から話を聞くムナーリの姿は優しく暖かく、日本に大きな愛情をもっていた人だったことをあらためて感じました。
見せて頂いたムナーリの手紙はフレーズごとに書体を変えたり筆記具を変えて書かれていて、まさにムナーリの「作品」になっていました。
ムナーリにとって、日常の生活そのものが創作活動だったのでしょう…
最近のコメント