334.ムナーリ協会による「ムナーリ・メソッド」-012020年06月13日 11:17

イタリアのブルーノ・ムナーリ協会が2020年4月からオープンした新しいウェブサイト「In casa con Munari」には、すでに多くの読み聞かせ動画やムナーリの教育に関する貴重な資料が数多く公開されています。
https://www.incasaconmunari.it/index.html
現時点ではイタリア語のみですが、近日中に英語版も公開予定とのことです。本当は日本語版もほしいですね・・・
協会のスペラーティ会長による「ムナーリ・メソッドとは」というpdf資料も公開されているので、試みに日本語にしてみようと思います。

IL METODO BRUNO MUNARI
Assunti principali del metodo ed esempi di applicazione
主なメソッドの前提と応用例

Testo a cura di Silvana Sperati
(Presidente associazione Bruno Munari)
tratto da A. Antonietti e S. Monteni,
Educare al pensiero creativo, Erikson
Copyright © 2020 A.B.M. - Tutti i diritti sono riservati

p01 (2)
PREMESSA
序文 Parlare del Metodo Bruno Munari credo sia impresa difficile come lo è voler raccontare Bruno Munari stesso. Questo fa riflettere sulla vicinanza tra l’artista e la metodica che ogg è conosciuta con il suo nome. Prima di tutto è necessario intenderci circa la direzione verso la quale vogliamo rivolgere la nostra attenzione.
ブルーノ・ムナーリ・メソッドを語ることは、ブルーノ・ムナーリ自身を語りたいと思うのと同じように難しい。このことは、彼自身とその名で今日メソッドとの親密さを考えさせられる。まず、彼がどのような方向に目を向けたのかを理解する必要があるだろう。
Se parliamo, per esempio, ad un gruppo di designer ci dobbiamo riferire ad un approccio ben specifico, già codificato, che riguarda tale settore di ricerca e lavoro. Invece se parliamo a dei grafici dobbiamo considerare una fruizione del Metodo Bruno Munari, assolutamente congruente con quello che è il loro ambito d’ indagine.
例えば、デザイナーのグループと話をするときには、すでに成文化された研究や仕事の領域に関係する非常に特殊なアプローチを参照しなければならない。一方、グラフィックデザイナーと話をするならば、彼らの追求する分野と確実に一致するブルーノ・ムナーリ・メソッドの成果を考えなければならない。
La stessa cosa capita se parliamo con degli scrittori, oppure con dei pittori, o, ancora, con degli inventori. Forse anche con dei pedagogisti, ci vien da dire oggi. Bruno Munari sfugge agli ambiti circoscritti, per assumere un’ universalità di pensiero e di applicazione che lo rende unico. Un genio.
作家や画家、あるいは発明家と話しても同じことが起こる。 おそらく教育学者に対しても、言わなければならないことがある。 ブルーノ・ムナーリは彼のユニークな思想の普遍化と応用のために、彼を取り囲む領域から逸脱する。彼はまさに天才だった。
Possiamo rilevare come il suo approccio metodologico, da lui stesso esplicitato parecchie volte - ricordiamo, esemplificativo per tutti, il capitolo Che cos’è un problema (Munari B., 1981, p. 35 ) in cui espone il suo conosciutissimo modello verso l’ approccio ad un problema di design- si sia concretizzato in aree differenti, ognuna delle quali presenta elementi tecnici ed operativi diversi e specifici, pur mantenendo una profonda coerenza con se stesso.
彼の方法論的アプローチについて彼自身が繰り返し明らかにしていることに注目しよう - すべてに当てはまる例として、「問題とは何か」(Munari B., 1981, p. 35)の章を参照してみよう。その中で彼はデザインのアプローチについて、さまざまな分野で実践された、よく知られたモデルを公開している。それぞれが深い一貫性を維持しながら、異なる特定の技術的および運用上の要素を示している。
Nell’ambito di questo contributo privilegerò il settore educativo e didattico. Fu l’artista stesso a descriversi utilizzando anche il termine didatta, posto accanto a tanti altri. Soprattutto volle sottolineare, in particolare negli ultimi periodi della sua vita, il valore dei laboratori.
彼のモデルの貢献の一つとして、まず教育分野について考えてみよう。 彼は他の多くの人にとって身近な用語を用いて自分自身を表現したアーティストだった。そして何よりも、彼は特に人生の最晩年にワークショップの価値を強く訴えた。
Spesso mi ricordava che i bambini erano il futuro ed io in quell’affermazione riconoscevo la tensione a guardare in avanti, protraendo un’opera che intuiva densa di significati e di possibilità. Ne è prova la risposta che offrì al figlio Alberto che lo intervistava:“ Il lavoro che considero, per ora, il più importante come progetto di design è quella della messa a punto continua di un metodo didattico per la stimolazione della creatività infantile.
彼はしばしば、子どもたちとは未来だ、と言ったが、その言葉の中には、そこに意味と可能性が満ちていると感じた作品を続けながら、未来を望む感情がみてとれる。その証拠として、彼は息子のアルベルトに次のように語っている。「私が今デザインのプロジェクトとして最も重要だと考えている作業は、子どもたちの創造性を刺激するための教則的なメソッドを継続的に開発していることだ。
Per la realizzazione di sempre nuovi laboratori per bambini in varie parti del mondo, nei musei e nelle grandi mostre. Adesso sto mettendo a punto un laboratorio per bambini sul design, su come si fa a progettare, cominciando dalla scuola materna con la conoscenza dei materiali e delle loro possibilità. Questi laboratori per bambini (...) sono in certo casi diventati un servizio sociale per le scuole e anche per gli anziani oltre che per i bambini” ( Domus, 1986).
世界各地の美術館や大規模な展覧会での子どもたちのための新しいワークショップを創造するために。いま私は子どもたちのために、素材とその可能性についての知識を用いて、幼稚園からデザインの方法についてのワークショップを開発している。子どもたちのためのこれらのワークショップ(...)は、場合によっては、学校や高齢者や子どもたちのための社会サービスとなるだろう」(Domus, 1986)。
Ora, nella descrizione di quello che definiamo Metodo Bruno Munari, cercherò di far intravedere le caratteristiche e le possibilità che ci offre questo approccio. Un aiuto formidabile in questo sforzo, mi verrà da Donata Fabbri ed Alberto Munari - psicologi ed epistemologi, già allievi di Jean Piaget- che all’interno della Associazione Bruno Munari – istituzione che ufficialmente da più di un decennio sviluppa e divulga l’opera dell’artista - hanno operato un’ importante opera di rilettura e riflessione dei principi base che sostennero ed orientarono l’approccio didattico di Bruno in quelli che ora definiamo laboratori di educazione al pensiero progettuale creativo.
私たちがブルーノ・ムナーリ・メソッドと呼んでいるものの説明の中で、このアプローチが私たちに提供してくれる特徴と可能性を垣間見てみよう。そのために、ドナータ・ファブリとアルベルト・ムナーリが強い味方となってくれる。- 彼らは認知心理学者で、ジャン・ピアジェの弟子であるアルベルト・ムナーリはブルーノ・ムナーリ協会(10年以上にわたって公式にアーティストの作品を開発し、公開している機関)において、私たちが創造的なデザイン思考のための教育ワークショップと呼んでいるブルーノの教育的アプローチを支え、導いた基本原則を読み返し、反映させる重要な仕事をしてきた。

コメント

トラックバック

<< 2020/06 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

このブログについて

イタリアの芸術家+デザイナー+教育者、ブルーノ・ムナーリのことなどあれこれ。
こちらにもいろいろ紹介しています(重複有)https://fdl-italform.webnode.jp/

RSS