251.出版社に行ってきました ― 2010年04月06日 14:12
252.芸術と技術(ムナーリの言葉) ― 2010年04月07日 18:04
バッハとオルガン、OK / バッハとマンドリン、NO / 芸術にはそれに合った技術がある / 技術にはそれに合った芸術(表現)がある / どの時代にもその時代の技術がある / 技術は変わる / 芸術の形も / 芸術は技術ではない / 技術もまた芸術(と同じ)ではない organo e bach si' / mandolino bach no / ogni arte ha la sua tecnica / ogni tecnica ha la sua arte / ogni epoca ha le sue tecniche / muove tecniche / nuove forme d'arte / l'arte non e' la tecnica / la tecnica non e' l'arte
253.ムナーリを授業に使ってみる ― 2010年04月18日 00:17

かれこれ10年ほど、あちこちの専門学校や大学でデザインの授業などをしています。そんな中でムナーリの小さな名著「Good Design」を元ネタにして「見慣れたものを違う視点で説明してみよう」という授業をしたことがあります。 「Good Design」ではオレンジや豆をプロダクト(工業製品)に見立てていかに合理的、審美的に優れた設計がされているか、製品仕様書か設計図のように説明しているのですが、これを紹介しながら「ではバナナの説明書を作ってごらん」と学生に課題を出したら、みんな面白がってとりくんでくれました。
254.MunArtリニューアル? ― 2010年04月21日 20:21
過去に紹介したことのある、ムナーリのアートワークをかなり広汎に紹介している「MunArt - The most complete web site dedicated to Bruno Munari」という貴重なウェブサイトのデザインが変わっていました。http://www.munart.org/テキストはイタリア語で、ムナーリ関係の動画(Youtube:削除されてしまっているものもありますが)なども見ることが出来るようです。
最近のコメント